人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「みさき里山クラブ」活動紹介

kyousinomo.exblog.jp
ブログトップ

ホダ木にシイタケ菌打ち込み・・・孝子の森  by  (TATE-misaki)

平成29年3月17日(金) 晴れ
みさき里山クラブ定例活動日・・・孝子の森
(9:20~14:50) 参加会員 10名〔岡田 徐 立石 谷口州 中川 野中 久川兼 福永 柚岡 渡邊〕
ホダ木にシイタケ菌打ち込み・・・孝子の森  by  (TATE-misaki)_c0108460_20241496.jpg

雲一つない快晴である 早朝の気温は6度であるが風がないので暖かい

会員の集まりは少し悪かったが 入会希望者が1人参加してくれた

2月25日「高石ジュニアー卒業遠足」のスタッフとして参加された野中さんが

非常に孝子の森に興味を持ち 再度泉佐野市からわざわざ活動参加のため来訪してくれた

(1日活動体験してもらい 非常に気にいってもらって 即日入会の返事を頂いた)

*ラジオ体操

ホダ木にシイタケ菌打ち込み・・・孝子の森  by  (TATE-misaki)_c0108460_20241172.jpg

*ミーティング

ホダ木にシイタケ菌打ち込み・・・孝子の森  by  (TATE-misaki)_c0108460_20245125.jpg

*シイタケ収穫・・・〔野中 渡邊〕

 50個ほど収獲し 今日の参加者のお土産になった

一部は明日のイベントように残した

*ホダ木にシイタケ菌打ち込み・・・〔岡田 谷口州 中川 野中 福永 柚岡 渡邊〕

 シイタケ種駒800個を購入した これを準備していたホダ木に打ち込む

ホダ木にシイタケ菌打ち込み・・・孝子の森  by  (TATE-misaki)_c0108460_20244900.jpg

 インパクトドライバーにシイタケビットを取り付け 穴を空けていく担当

シイタケ菌を その穴に差し込み 金槌で打ち込む担当

終ったホダ木は仮伏せしておく(梅雨までには本伏せする予定)

1本(10cm×1m)に平均30本 約30本近いホダ木が完成した

ホダ木にシイタケ菌打ち込み・・・孝子の森  by  (TATE-misaki)_c0108460_20420151.jpg

*山道補修・・・〔久川 福永〕

 中尾根ルートは2009年6月に完成してから あまり手を入れていない

階段は崩れて イノシシにも壊されている

ホダ木にシイタケ菌打ち込み・・・孝子の森  by  (TATE-misaki)_c0108460_21044510.jpg

新しく道を作るような気持ちで 土留めをしたり 道幅を広げたりして 大補修をしている

ホダ木にシイタケ菌打ち込み・・・孝子の森  by  (TATE-misaki)_c0108460_21044296.jpg

*作業場の床張り・・・〔徐〕

 1人で重い廃材の床の水平を取りながら 固定するので作業はなかなか捗らない

今日は最後の1枚をどうにか張り終えた 後は隙間を詰めていくことで

完成する筈である

ホダ木にシイタケ菌打ち込み・・・孝子の森  by  (TATE-misaki)_c0108460_20411725.jpg

*イノシシの生活の跡看板作り・・・〔中川〕

ホダ木にシイタケ菌打ち込み・・・孝子の森  by  (TATE-misaki)_c0108460_20411599.jpg
 孝子の森の各場所にイノシシの走り回った痕跡が残っている
 それを子どもたちに知ってもらうために現場に看板を立てる計画
ホダ木にシイタケ菌打ち込み・・・孝子の森  by  (TATE-misaki)_c0108460_21033082.jpg
*孝子の森案内・・・〔福永 野中〕
 野中さんは 高石ジュニアーで来た時は スタッフだったので 食事の準備が多忙で孝子の森散策は出来ていなかった
 展望台や冒険ルート等を案内して孝子の森を知ってもらった
 広場の近くに生えているフキノトウ・タラなど山野草の現場も見てもらった
ホダ木にシイタケ菌打ち込み・・・孝子の森  by  (TATE-misaki)_c0108460_21032855.jpg

*各ルートの計測・・・〔立石〕

 今年度の助成金申請に散策路と階段の補修を企画している

散策路の長さと階段の数を全て計測している

今日は 冒険ルート・南尾根・西尾根ルート・北尾根ルート・ヤマモモノ道・中央谷道・中尾根ルート等を詳細に計測調査した

ホダ木にシイタケ菌打ち込み・・・孝子の森  by  (TATE-misaki)_c0108460_21000716.jpg
ホダ木にシイタケ菌打ち込み・・・孝子の森  by  (TATE-misaki)_c0108460_21001257.jpg

by kyousinomori | 2017-03-17 21:11 | 2017年活動状況 | Comments(0)